Blog LIFE

ブログでペルソナを設定して記事を書く方法【シンプルisベスト】

・ブログでアクセスを集めるにはペルソナが大切と聞いた

・想定読者=ペルソナって理解できたけど具体的な設定方法は?

・ペルソナに沿って記事を書いてからはどうすればいいの?

こういった疑問に答えしますが、ペルソナはシンプルに考えることです。

 

 本記事の内容

  • ブログでペルソナを設定するコツ
  • ブログの想定読者の作り方【書き方も解説】
  • ペルソナに沿ったブログを書いた後に確認することは1つ

ブログ初心者のころによく聞く話は『ペルソナが重要だよ』って話を聞くと思います。まず始めにお伝えしたいことは、ペルソナを設定するとどうなるか?って話です。

 

結論から言えば、特定多数の心を掴むとブログのアクセスが急激に伸びます。なぜなら、悩みや欲求などを解決できるブログ記事を書いているからですね。

 

本記事では、ペルソナの設定方法や、ペルソナを作成する手順を、世界一やさしく解説してみます。難しく考えると、ブログ書けなくなるのでシンプルに考えましょう。そのほうが確実に良質な記事が書けるようになりますよ。

 

ブログでペルソナを設定するコツ

ペルソナの設定のコツは「過去の自分か未来の自分」への手紙です。

難しいペルソナ設定は辞めましょう

色々なブログサイトを見るとペルソナの設定が難しすぎて混乱しませんか?

 よくあるペルソナの事例

性別は男性で29歳。東京都に住んでいて職業は○○、職務内容は営業で年収は500万。家族は嫁1人子供1人の3人家族なので月々の小遣いは5万まで、趣味は○○で現在の悩みは○○で将来に向けて○○したい。

ブログ初心者の頃に「ペルソナってスゲー!こんな細かく設定するんだ」って感激しました。ですが、実際に想定読者をイメージしても「そんなやつ何人いるの?」って話。

 

それでも「ペルソナを細かく設定しないと読んでもらえないから、、、」と四苦八苦しながらブログ書きましたが、逆にまとまらないブログ記事になったのは言うまでもありません。

 

結果、ブログにアクセス集まらないから収益も0円時代が3年続きましたよ。

 

そんな現在は、ペルソナもめっちゃシンプルに設定した結果、ブログだけで飯を食べれるようになり年に3~5回ほど海外にいったりと比較的に自由人みたいな生活スタイルを維持してます。

 

 ペルソナは1人が感動するとバズる
あなたは1度は結婚式に参加した経験があると思います。
そこで、思い出して欲しいのが「娘から母への手紙」です。

【いままで、育てたもらった敬意と感謝、これからの人生がんばります。ありがとうお母さん】

って、ありきたりなんですけど、お母さん以外の人ももらい泣きしたり、うれし泣きしてるケースって多いですよね。

 

まさに、ブログも同じです。

1人に対してブログを書く→感動orタメになる→ブログが拡散される

この時のペルソナって「いままで育ててくれたお母さん」ってだけです。実際に、これだけでもバズったり共感されるのでペルソナはシンプルにしましょう。ってことです。

 

ブログの想定読者の作り方【書き方も解説】

ペルソナはシンプルでいいよって話ましたが、ブログでペルソナを思い浮かべながら記事にする手順は次のとおり。

  • ブログのキーワードを決める
  • ペルソナ対象者を具体的にイメージする
  • 目の前にいる読者の心の声を感じとる

ブログのキーワードを決める

ペルソナはシンプルで良いけどキーワードはしっかりと選定しましょう。

 

キーワードを決めることで、特定読者のイメージが湧いてきます。

 

 キーワードの選定方法

グーグルの検索窓にキーワードを打ち込んでみましょう。キーワードを見ながら2語~3語になるキーワードを選定してブログを作成する感じです。

 

検索ワードで2語以上から、連想するワードを想像してみましょう。ちなみに、このブログのキーワードは[ブログ ペルソナ 書き方]で執筆してます。

 

 今回は僕のブログの事例で解説
そして、今回は[アフィンガー プロフィールカード] というキーワードで想定読者をイメージします。

 

※ブログのアクセスアップのコツはブログのアクセスをアップさせる具体的な方法【5つの手順】で解説しています。

 

ペルソナ対象者を具体的にイメージする

基本、想定読者は「過去の自分もしくは、これから同じ悩みにあたる友人」に設定しましょう。なぜなら、記事が圧倒的に書きやすくなるからです。

 

ここで、複雑なペルソナを想像すると、書きたいことがわからなくなります。結果、迷路にさまよってしまう。って感じなのでシンプルにしましょう。

 

ちなにみ、先ほどのキーワードは

ワードプレステーマの「アフィンガー」のプロフィール設定の手順がわからない人をイメージしました。

※公式サイトではプロフィールカードと言ってても初心者の方は「プロフィールカード」って名称もそもそもわかりません。

 

なので、関連付けるワード「自己紹介」をイメージしたところニッチであるけど1位に表示されてます。

3語でニッチ過ぎるので参考にしないでくださいね(;´・ω・)

 

目の前にいる読者の心の声を感じとる

選定したキーワードと悩みを持った想定読者イメージしましょう。

そして、その時の自分の心境をタイピングするだけです。

 

 当時の心境

・アフィンガーテーマをインストールしたのは良いけど、みんな自己紹介の設定てどうやってるのかな?

・あまりカスタムに時間をかけたくないのでサクッと設定できる手順が知りたい。

・どこのサイトみても正直わからないから、誰か教えて~!!

 

上記の感じがペルソナですね。
難しくイメージするよりもシンプルが一番ですが、確信はついてるので記事が書きやすくなります。※転職系ジャンルなどはもう少し深堀りする必要あるけど、それでも細かく設定しすぎないこと。

 

ペルソナがイメージ出来たら、、その人の持ち悩みを解決する文章を書くだけ

今回の例は次のとおり

・「アフィンガーの自己紹介機能のことはプロフィールカード」とわかった。

・でも、設定方法が2つあり、僕はこちらの設定方法が好きだからおすすめするよ。

・ただ、もう1つの手順もおすすめするので、お好みでどうぞ('◇')ゞ

 

って感じでブログを書きました。
ペルソナはシンプルでも核心を突くことでそこだけにフォーカスできるので、文章構成も迷子になりませんよ。

 

ちなみに、文章構成は、タイトルか見出し、小見出しと関連ワードを使いながら作り込みましょう。

 

ペルソナに沿ったブログを書いた後に確認することは1つ

ペルソナに沿って記事を書いた後にやることは2つ

  1. 文末に内部リンクの貼り付け
  2. キーワード順位を確認する

①:文末に内部リンクの貼り付け

なぜなら、ブログ内を周回してもらいたいからです。
ブログを書いていると収益化を目的にしてます。ですが想定読者によっては、その記事で終わりでないケースもあります。

 

なので、文末には『次に悩みそう(悩むだろう)問題提起』の記事リンクを貼りましょう。結果、ほかの記事も見てくれることで『ページ滞在時間』も増えてSEO効果も期待できます。

 

②:キーワード順位を確認する

今回は[アフィンガープロフィールカード]というキーワードを例に説明しましたが、順位は現在3位です。

3語のワードになると1位って感じです。

 月間アクセスは:150PV前後

アクセス的にはめっちゃ少ないですが、ブログは小さなアクセスを積み重ねてくことで数万PVと伸びていきます。

 

検索ボリュームも少ないから意味なんじゃ?って言われそうですが、小さなワードでも上位表示されると、その他の関連ワードからもアクセスが集まり始めるのでバカにできませんよ。

 

検索順位ツールはどれと使えばいいの?

使用するOSで変わります。

  • Windowsユーザーであれば『GRC』
  • Macユーザーであれば『Rank Tracker』

上記2つがおすすめです。
ちなみに僕は『GRC』と使ってますが、検索順位ツールは使わないとブログ記事の改善できないので使いましょう。※有料ですが必要経費と割り切ること

 

検索順位を確認するのは3ヶ月後にしましょう

なぜなら、ブログを書いてすぐに順位など上がらないからです。

 

基本、収益化を狙うキーワードも大きなスケールを持って攻略していきます。なので、記事を書いて、翌日に上位表示とかはありえません。

 

また、順位が安定するのは3か月ほど時間がかかるので、1記事書いたら3か月は放置してOKです。そして、3か月経って10位以内にに表示されるなら、関連キーワードで順位を押し上げましょう。

 

なお、20位~30位以内に表示されてるなら『リライト』しましょう。理由は狙ったキーワードに対してブログの記事内容にズレがあるからです。

 

ブログで順位を上げるにはリライトってかなり重要です。
リライトできない人はブログアフィリで稼ぐことは不可能なので、ぜひリライトにも取り組んでください。

 

と言うわけで、今回は以上となります。

 

まとめ:ブログでペルソナを設定すると

  • 記事も書きやすくなる
  • 収益が発生する

と、良いことばかりです。

難しく考えないでシンプルに設定して、1人のために語りかけるようにブログを作ってみましょう('◇')ゞ

 

-Blog, LIFE

© 2024 Toshiblog Powered by AFFINGER5