本記事の内容
- 将来を考察すると生き残る仕事はそう多くない。
- これから生き残るためにはどのような仕事に就くべきか?
こんにちは、ブログで生計をたててるスズトシです。
今回は、将来的に生き残る仕事について記事を書くことにしました。なぜなら、世界中で猛威を振るっているコロナの影響で在宅ワークやリモートワークが見直されている感じがしたからです。
現在、製造業などを経営する社長や社員さんは仕事ができなく辛い思いもしてるとおもいますが、家で自粛してても何も変化はないので、これを機に今後、生き残る仕事に少しでも目を向けてみると色々と改善でると思います。
また、僕は現在アフィリエイトをメイン事業としてますが元々、建築畑の出身なので僕みたく職業をシフトチェンジするのも1つの人生戦略だよってことをお伝えできればと。
それでは、本題に入ります<(_ _)>
将来を考察すると生き残る仕事はそう多くない。
なぜなら、今回のコロナショックでマヒする産業がわかるからです。
製造業は大打撃ですし、小売業(主に食品)もサービス業とニコイチなので、生産者よりも問屋(商社)のダメージが大きいですよね。
また、これからも少しの期間は自粛ムードなどで飲食店なども、かなり生き残りをかけて耐える時期だと思います。また、ホテル・旅館などもインバウンドも期待できないので、人件費や固定費を工面できなければ倒産が増えますよね。
これらを考えると、今まで必要と思っていた産業も『絶対に必要ではない』ってこともわかってきた感があります。昨今、コロナをキッカケにスマートな時代になりそうです。
また、僕はもともと建築系の会社を16年ほど経営してますが、2020年のオリンピックを境に『建築は衰退する』と悟ってたので、7年ほど前からIT系事業にも着目してきました。
これから生き残るためにどのような仕事に就くべき?
結論:IT関連の仕事に目を向けるべきです。
なぜなら、今後も必要とされる産業で、AIの進化によってプログラマーも人員不足になります。また、今後ブロックチェーンは需要が大きいのでIT系のスキルを今のうちに取得するのは必須です。
ちなみに、IT系でプログラマー以外に目を向けると次の分野もOKです。
- 映像制作(YouTube)
- Webデザイン
- ブロガー・アフィリエイター
この分野も、伸びしろはありますが5年ほどで区切るのが良いかと思います。
理由は、その先のことは誰にも分らないからで、直近5年くらいなら予測はつくけど、10年先は未来人でもないので予測不可能です。まあこの辺りはスマホが出た時に近い感覚です。
ガラケー時代にスマホのイメージをできたのはジョブズだけだったと思いますが、このスマホをキッカケに次の3つはまず需要伸びると予測します。
映像制作(YouTube)
映像系の分野は、TouTuberをみればわかるようにこれから伸びしろがあります。
現在は、個人でメディアコンテンツを構築できる時代なので、何か得意なことがあるならYouTubeを始めてもいいでしょう。また、動画系は、自分で編集する人もいれば外注依頼する人もいます。
そこで、映像制作やクリエイターのスキルも身につけることで、スキマ産業ですがかなり稼ぐことも可能ってことです。
ちなみに、ここでは一生1つの企業に勤めることは推奨してません。なぜなら、終身雇用など崩壊してるからで、この先はオールラウンドプレイヤーしか生き残れない時代になると勝手に思ってます。
Webデザイン
次に生き残る仕事はWebデザイン系です。
デザイナーにはWeb・グラフィックとありますが基本どちらもでオッケイって感じ。なぜならやっていることは基本変わらないのでグラフィックデザイナーがWebデザインのスキルを学習するれば潰しが効くから。
もっと敷居を下げると、素人でも勉強をすれば参入可能ってことで、美的センスのある人や芸大出身の方はこの分野に進むべし。
また、僕は美的センスはないので、アフィリサイトを作ればデザイナーに色々と外注依頼します。フリーランスは、全国どこからでもクラウドソージングで仕事受注できるので、場所の制限はなくゆるりと頑張れる分野です。
ブロガー・アフィリエイター
僕は、ここにいますがアフィリエイターもコツを掴めば、かなり稼げます。
ちなみに、僕のジャンルでは無理だけど、友達が攻めてる『出会い系ジャンル』で友人は年1憶以上の報酬を得ています。
アフィリエイトはGoogle先生のさじ加減でサイトを圏外に飛ばされることもありますが、飛ばされないジャンルやアルゴリズム対応できれば、この先数年は稼げますよ。
アフィリにも1つのジャンルを網羅する『特化サイト』や複数のジャンルを運営する『ブログサイト』などがあります(当サイトはブログサイト)
アフィリエイトは副業でもコツコツ頑張ると成果報酬が発生するので興味をある方は【簡単すぎる】アフィリエイトの始め方|初心者でも稼ぐコツがわかるを見ることで詳しい内容が理解できると思います。
IT系以外で生き残る仕事
こちらはサクッと解説すると次のとおり。
- インフラ系
- 小売業
- 公務員
- 医療関係
- 衛生系
この辺りは、人類生きてると必要とされる仕事ですよね。
ざっくばらんに紹介してますが、例えば公務員とからも役所関係はAIに仕事を奪われるけど、警察や自衛隊など治安維持などのカテゴリーは生き残るって感じです。
インフラ系
インフラ系は、生きてくうえで必要なので消えることはない仕事です。
電気・ガス・通信など、これらに就く人は、将来的も生き残るって感じの職業ですが、政策1つでどのように転ぶかわからん感じもあります。
小売業
小売りは生きるためのパイプラインなので生き残り必須の職業で、個人的には農業系は将来的にかなり安定すると思っています。
よくAIに農薬の仕事が奪われるから衰退するとも言われてますが、農薬を使わない無農薬野菜なら人的に管理する必要があるし、無農薬は今後の需要が増えますよね。
また、小売りなら食品加工や・スーパーなどは、人情も必要とされる仕事ですね。例えば、人であれば腐った魚の見分けもつくけど機械には無理って感じ。
あとは、食品は売り子の一押しで購入したりするので、あそこはAIには攻め込まれるって感じがしません。
公務員
公務員は正直、書くか書かないか?迷いました。なぜなら、必要のない公務員職もあるからで、先ほど言った市役所などの役人はリアルに排除されるかと思います。
実際、今日、履歴事項全部証明書を法務局に取りに行きましたが、印鑑カードとで請求できるので『もう、人いらないやん』って思ってしまいました。また、この先はマイナンバーで管理されるのでリアルに公務員はやばい。
でも、警察や自衛官は、この先めっちゃ重宝される業種ですね。
この辺りは、コロナからどうなるか考察すると想像できると思います。
医療
医師や医療機器関連も、需要はありますが伸びしろは期待できないかと思います。
なぜなら、医学の進歩により病気も簡単になせる時代も来るから。まぁ、コロナは問題アリですがそれ以外の病気なら、このさきの医療で解決できるでしょう。
ただ、将来的には医療費の負担増加などを理由に病院に通う人も少なるなりそうな予感もします。
衛生系
衛生系を簡単に解説するとトイレタリーや衛星必需品ですね。
歯ブラシ、マスク、洗剤、紙パルプなどは、死ぬまで必要なのでこの辺りの仕事も衰退しないでしょう。
この先、10年稼げる分野に特化する具体的手順
ITに特化して解説すると次のとおり。
- プログラミング・エンジニア
- Webデザイナー
- アフィリエイター
なんども解説しますが、上記は伸びしろがあります。
なぜなら、システム開発はこの先『ブロックチェーン』などで伸びる、アフィリは『IT認知させるキッカケになるし』映像系は『エンターテインメント』として必要だから。
またこれらの職種は、リモートワークできるのが最大の魅力だってこと。コロナを経験した僕らであれば在宅ワークのありがたみがわかるはずです。
プログラミング・エンジニア
これからも稼げる仕事はプログラミングの分野がダントツです。
プログラマーはAI時代に全てのIT系を統括するポジションにいると思うので、将来不安になりたくなのであれば勉強が必須です。
『呪文みたいなコードを覚えるの無理っす』って感じになると思いますが、始めはみんな一緒なので、まずは学習すること。後は、プログラミングを習うのであれば英語スキルも必須なのでついでに勉強しましょう。
Webデザイナー
デザイナーは、プログラマーともアフィリエイターとも絡みがあります。
デザイナー志望の場合は、デザイン事務所でスキルを学ぶのが一番得するかもしれません。なぜなら給料もらいながらデザインの勉強もできるからですね。
独学で勉強する人もいますが、副業でスタートする人は3年間で1万人が学んだプログラミングスクールTECH::CAMPのデザイナーコースで学ぶも1つ。会社に勤めながらオンラインで学習して土日でスクールに通ったりもできます。
14日間返金保証もあるのでまずは、申し込みしてチャレンジしてみましょう。
アフィリエイター
アフィリエイトを始めるなら、ブログサイトを立ち上げて、自分の得意な分野の記事を書くことです。
正直、紹介してる3つの中で一番始めやすく、コツを掴むと一番稼げるって感じ。ただし、収益化するまでには一番時間がかかるのはアフィリエイトです。
基本の流れを詳しく知りたいのであれば、【簡単すぎる】アフィリエイトの始め方を見ることですぐに始めることが可能です。またアフィリ始めると1回限定ですが5万ほど稼げる方法も記載しておきました。
これからの将来、生き残る職種もかなり狭くなってきますので、IT系の分野に目を向けてみましょう。
今回は以上となります<(_ _)>