本記事の内容
- SEOとは?マルっと答えるよ
- SEOでおすすめする本は3つだけ
- SEO対策の真実【基本は全てガイドラインに書いてある】
- SEOスキルは4つに分けること
このブログを書いている僕はアフィリエイト歴7年になりますが、SEOを基礎を理解できたことでブログ飯を達成することができました。
ハッキリと言いますが、SEOを学ばないと記事を量産してもただのゴミ記事となります。なぜならGoogleの検索エンジンで評価されないからです。
そして、ブログ・アフィリエイト初心者のころにSEOの基礎を身につけることは重要です。理由は、30記事書くころには学んだ人と学ばない人では大きな差が開くから。
なので、今回はSEO対策におすすめな本を3冊を紹介するので1冊は購入して読むことをおすすめします。※なお、このブログ記事はアフィリエイト初心者~中級者のかたにはタメになりますが月20万円以上稼いでる人には向かないと思いますよ。
SEOとは?マルっと答えるよ
SEO対策とは、あなたが運営するWebページやブログサイトなどをグーグルに評価してもらうための対策です。SEOは「検索エンジン最適化」と言います。
SEO対策をするとどうなるの?
結論:検索上位にあなたのブログやWebサイトが表示されるようになります。
結果、サイト訪問者(アクセス数)が増えるので、収益記事などを書いている場合、アフィリエイト報酬が発生するようになります。
よくある質問①:SEO対策は記事を書けって聞くけど?
結論:SEO対策された記事を書いてるならOKですが、SEOを無視した記事を書いててもただのゴミ記事になるでしょう。
なのでSEOの基礎をしっかりと理解する必要があります。
よくある質問②:SEOアフィリエイトはオワコンって聞いたけど?
ぶっちぇけると、全く死んでもないしオワコンでもありません。
なぜなら、SEOを実践しブログ飯を継続している人は多いからです。ちなみに、ここ2年ほどはブログアフィリエイトで報酬を稼いでいるブロガーさんは増えたと思います。ようするにSEOの本質を理解できる人が増えてきたってことです。
その反面、ブログ記事をたくさん書いているのに収益が発生しない人はSEOを無視して自分よがりの記事を書いている人ってことです。ブログで儲けたいのであればSEOに関する書籍を読んでみましょう。
SEOでおすすめする本は3つだけ
SEO対策の本は次のとおり
- いちばんやさしい新しいSEOの教本
- 10年使えるSEOの基本
- これから始める SEO内部対策の教科書
SEO対策本は、発売日が新しいものが良書とは限らない
最新書籍が良書なのか?質問されるとそうでもないです。
なぜなら薄っぺらい情報だけを紹介してる書籍もあるからです。ここでは発売日など関係なく良質な書籍だけを紹介します。
いちばんやさしい新しいSEOの教本
発売日:2014年
ページ数:240ページ
読むべき人:初心者から中級者
【いちばんやさしい新しいSEOの教本】のここがおすすめ!
一言で言えばめっちゃ、わかりやすいです。
もちろんわかりやすいので評判も良い一冊。SEO対策が網羅してあるので幅広く学べます。
読むべき人は「初心者から~中級者」までで、中級者のかたは復習もかねて読むべきです。
10年使えるSEOの基本
発売日:2015年
ページ数:136ページ
読むべき人:初心者
【10年使えるSEOの基本】のここがおすすめ!
SEOテクニックに頼らない王道のSEO対策本です。
昨今は、近道ばかりするアフィリエイターが多いので、この書籍を読んでSEOを深く理解すること。この本を読むことでコンテンツをしっかりと作り込む人が増えると思います。
またSEOの裏ワザを探している人には不向きです。なぜならSEO対策に近道はないからです。ただ最短ルートはあります。それが『SEOを理解』するってことです。
これから始める SEO内部対策の教科書
発売日:2017年
ページ数:264ページ
読むべき人:内部対策を理解したい人
【これから始める SEO内部対策の教科書】のここがおすすめ!
内部SEO対策を知りたい人におすすめできる良書です。
外部SEOも少し書いてありますが、SEO対策の基本は内部対策ですので「内部対策って何?」って思う方は読むこと。
なぜなら、SEO内部対策は検索エンジンでめっちゃ重要な役割があるからです。要するに、グーグルのガイドラインに違反しないことでWebページは最大有効化できるってことが理解できるでしょう。
SEO対策の真実【基本は全てガイドラインに書いてある】
検索エンジン最適化の全ての答えは『品質に関するガイドライン』に全て書いてあります。
なのに、小手先のテクニックに頼るのは何故でしょう。
それは『稼いでる人は絶対に裏ワザを使っている』と思っているからですね。ブログやアフィリエイトで稼ぎたいのであれば『ガイドライン』に全て目を通すことです。
なぜならGoogleが記載しているガイドラインがSEO対策の全てだから。
では、なぜSEO対策におすすめな本を紹介するのか?
それは、ガイドラインを見ても理解できない人もあるからです。
正直、ガイドラインって難しく書いてるので、アフィリエイト初心者のかたはチンプンカンプンになることでしょう。
なので、それらを優しく会社ある書籍を紹介している次第です。なお、ガイドラインをかみ砕いた記事も過去に執筆してるので参考にしてください。
-
なぜアフィリエイトでSEO対策する必要があるのか【初心者必見】
続きを見る
SEOスキルは4つに分けること
SEOは4分割に分けることができます。
- SEO内部対策
- SEO外部対策
- SEOコピーライティング
- SEOキーワード選定
SEO内部対策
SEOの内部対策は先ほどの【これから始める SEO内部対策の教科書】を熟読すれば8割以上は理解できます。なぜなら、品質ガイドラインの内容をかみ砕いて紹介してあるから。
書籍を読んでから、もう一度品質ガイドラインを見直すと『あ~このことか!』と腑に落ちるようになりますよ。
SEO外部対策
外部対策は自分で操作することは、ほぼ不可能です。
なぜなら、自分で外部リンクを操作できないから。昔であればリンク買ったする時代もありましたが、完璧ブラックなので辞めときましょう。
一度、評価落ちると検索順位で再上昇するのはかなりキツイので内部リンクで対策をしましょうね。
外部リンクの貰いかた
外部対策で外部リンクを貰いたいなら1つだけ方法があります。
それは、あなたのブログ記事が1次情報として誰よりもこと細かく詳しく書くことです。例えば、○○に関するデーターは日本で私のデータが一番である。ってところまで徹底すること。
そうすれば、あなたの記事をみんなが紹介してくれるので被リンクも貰いやすくなりますよ。要するに「細かくデータを集計し人のためになるブログを書く」ってことです。
SEOコピーライティング
SEO対策の1つにコピーライティングもあります。
このコピーライティングスキルはキーワードを網羅しながら、具体的かつ内容が想像しやすく書くってことです。ようは専門性・数値化してわかり伝えてあげるってこと。
事例で説明:専門性と数値化
青汁がオススメの記事を書いているとしましょう。
事例①:この○○青汁はおススメです。
事例②:この○○青汁は○○と○○と言う成分が入っているので野菜不足の方にオススメです。
事例③:この○○青汁は2つの成分が入っているます。それは①○○成分②○○成分です。①の○○成分には○○が入っており野菜不足の方には毎日1回飲むだけで野菜○○個ほど摂取することが可能です。そして②○○は・・・・
こんな感じですね。
具体的かつ内容をわかりやすく書いてあげると、サイト訪問者のかたが商品を想像しやすくなり、結果、商品などを購入してくれるって流れになります。
ちなみに、コピーライティングスキを学ぶには『セールスラインティング・ハンドブック』や『沈黙のWebライティング』がオススメです。
セールスラインティング・ハンドブック
沈黙のWebライティング
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—
SEOキーワード選定
最後に紹介するのがSEO対策でキーワード選定が大事だよって話です。
なぜなら、キーワードが決まってないブログなど「ただの日記」だから。ちなみに、このブログのキーワードは「SEO 本」でライティングをしています。
- SEOとは?マルっと答えるよ
- SEOでおすすめする本は3つだけ
- SEO対策の真実【基本は全てガイドラインに書いてある】
- SEOスキルは4つに分けること
4つの見出し構成で書きましたが、言いたいことは1つだけです。
品質ガイドラインに全ての答えは書いてあるけど初心者の方は難しくて理解できないと思うので、おすすめの書籍3冊を読んでくださいね。ってことです。
このようにキーワードを決めておけばブログもスラスラ書けるので、キーワード選定はしっかりしましょう。キーワード選定の重要性は【ブログ初心者必見!】最初の記事を書く前にやるべき3つのことにて詳しく解説してみました。
ちなみに、上のリンクが内部SEO対策になりますよ。
今回は以上となります<(_ _)>